こんにちは!sho44(twitter:sho4485935826)です
htmlを記述している時に「これ実装したいけどなんのタグ使えば良いか忘れたわ〜」
ってなりませんか?
僕はなります。
なので、htmlタグとその略前の英単語をまとめました!
タグと英単語を知っておくことで思い出しやすくなることでしょう!
htmlタグと略前の英単語
タグ | 略前 | 説明 |
---|---|---|
div | division | 分離、分割。ブロックレベル要素としてグループ化することができる。 |
h | heading | 見出し。h1、h2 などのh。 |
p | paragraph | 文の塊。段落や文節。 |
a | anchor | 錨。 |
href | hypertext reference | ハイパーテキストリファレンス。リンク先のURLを記述する。 |
img | image | 写真。 |
src | source | 出所、情報源。メディアファイルのURLを記述する。 |
alt | Alternative text | 代わり。imgの属性として使用する。写真の説明を記述する。 |
br | line break | 改行。 |
b | bold | 太い。文字を太らせる。 |
em | emphasis | 強調。ちなみにstrongタグは重要な文字を示す際に使用する。 |
col | column | table内でcolgroupの子要素として使うcolは、列を意味する「カラム」でした。 |
dl | definition list | dtタグとddタグを包む |
dt | definition team | dlタグ内のddに対応する内容を記述する。 |
dd | definition description | dlタグ内のdtに対応する内容を記述する。 |
del | delete | 削除。囲んだ部分の文字に打ち消し線が引かれる。 |
i | italic | イタリック体。 |
ul | unordered list | 番号なしリスト。順番を気にしない場合に使用する。 |
ol | ordered list | 番号ありリスト。順番が意味をなす場合に使用する。 |
li | list item | 並び。複数の要素を並べて表示する際に使用する。 |
meta | Meta-information | メタ情報。データについての付加的なデータ。 |
thead | table header | テーブルヘッダー。tableタグ内の見出し。 |
tbody | table body | テーブルボディー。tableタグ内の中身。 |
tfoot | table footer | テーブルフッター。tableタグ内のフッター。 |
th | table header | テーブル見出し。tdタグに対応する見出しを記述する。 |
td | table data | テーブルデータ。thタグに対応する内容を記述する。 |
pre | preformatted text | 整形済みテキスト。 |
q | quotation | 引用。引用した短いテキストに使用する。長いテキストにはblockquoteを使用する。 |
nav | navigation links | 案内。どのページにも記述するリンク(ヘッダーなど)をくくる。 |
おわりに
物作りってめちゃんこ楽しいですよね!
精進爆進して「無いのなら 作ってみせよう ホトトギス」
こんなエンジニアになれれば楽しそうですね!
ツイッターやってるのでフォローして頂けると嬉しいです!
→ twitter:@mashiro_study46
それでは!